※ このサイトは、いわゆる「きむち」の情報を提供するサイトではありません ※

九州新幹線開業

`04/3/13 博多 → 鹿児島中央 → 別府 → 小倉
3/12 に JAL で博多入りし、九州新幹線開業日に、博多から鹿児島中央、さらに日豊線経由で小倉までほぼ九州1週してきました。 博多からのリレーつばめ31号は、博多から鹿児島中央まで通しで行く時の一番列車です。 駅の乗車口案内には、「鹿児島中央行き」になっていました。 出発式もささやかに行われていました。1号車1番に乗られた方に記念品が贈られました。
 
新八代駅の3分の乗り継ぎの間の3枚と、車内(1号車)の雰囲気です。
 
鹿児島中央新幹線ホーム、コンコース、概観、在来線ホームのスナップです。 前日の「なは」「つばめ」のさよなら運転の余韻も残っている中、新しい「はやとの風」や「なのはなDX」が誕生しています。
     
日豊線「きりしま」→「にちりん」で別府に一泊、翌日「白いソニック」で小倉へと乗り継ぎました。 天気もよく、「きりしま」の車内からは、桜島がよく見えました。 小倉からは「RailStar」で新大阪まで、「のぞみ」で帰ってきました。 途中、京都に立ち寄るつもりが、体調がよくなかったので素通り ... スナップもありません。